
ちょこっと豆知識
←これはオニヤンマの模型なんですが、どのように使っているのでしょうか。アウトドア愛好家の方にはすぐその答えがわかるかもしれません! …
←これはオニヤンマの模型なんですが、どのように使っているのでしょうか。アウトドア愛好家の方にはすぐその答えがわかるかもしれません! …
建設機械といえばこれ! 3歳の我が子もとっても大好きで「はたらく くる~ま~♪」とよく歌ってますが、今日はわが社で活躍するこの最新型の重機を紹介したいと…
令和5年7月に発生した大雨災害により、この大きな斜面が一晩で一気に崩壊しました。 これが発生時の写真です。 当時は工事車両すら進入する…
わが社では毎年高校生のインターンシップを受け入れており、今年は高岡工芸高校から1名の方が来てくださいました。 実は、従業員の中にも同校出身の大先輩が数名…
こちらは埴生地区にある工事の一つです。堰堤とはこの大きな壁のことで、万が一土砂が崩れてきた時に下流への更なる土砂流出を抑制するためのものです。 …
いよいよ7月に入りましたね・・・夏本番です! 先週末は我が家の子供たちも真っ赤に日焼けするまで水遊びを楽しんでました。 私は静かに日陰で観戦してた…
2025年のメインイベント!大阪万博に行ってきました。 わが社では毎年5月~6月頃に、1泊の慰安旅行を企画しています。 今年は大阪方面へ行…
ところでみなさん、タイトルにあるこの建設業経理士という資格をご存知でしょうか? 一見あまり馴染みの無い資格ですが、実はこれ、建設業に特化した簿記の試験な…
新年度が始まって業務の引継ぎも落ち着いてきたところで・・・ 今回は岩尾滝にある現場を見に行ってきました!!! というのも、この業界に初めて入社して…
弊社Webサイトをご覧いただきありがとうございます。この度、株式会社片山土建のWebサイトを公開いたしました。 今後も皆様にわかりやすいサイト運営を目指…
わたしたち片山土建は、土木工事と建築工事を通じて
人々の暮らしに安心安全を届け
地域社会に貢献していきます
「常に挑戦する」をモットーに社員一丸となり地域一番の建設会社を目指します
0766-67-2160
受付 8:00〜17:00(土・日・祝日を除く)