ブログ

私がこの現場の司令塔!~未来を創る若手の挑戦~

彼女は入社7年目のHさん。

現在、施工管理という責任ある立場を任され、当社で活躍してくれている貴重な女性技術者です。

そんな彼女がこの仕事の魅力を語ってくれました!

Q.入社のきっかけは何ですか?

学生の頃は全く違う科の高校に通っていたのですが、当時参加した企業説明会や見学会でこの会社と出会いました。もちろん、専門校出身ではないので何の知識もなかったのですが、社員の方たちのとても親切な対応と、初対面とは思えないような温かい雰囲気に「ここでなら私も頑張れる!」と強く感じました。

Q.現在担当している仕事と、その中で最もやりがいを感じる時はどんな時ですか?

今は現場代理人として、会社が請け負っているいくつものある工事のうちの一つを任されています。現場では指揮を執り、その傍らで発注者や協力会社など多くの関係者と連携をとるなど、工程・品質・安全・コストなどすべてを管理しなければならない重要な仕事です。もともと何の知識もない初めての業界でのスタートだったので、専門用語ひとつひとつを覚えることにとても苦労しました。また、現場が変われば状況も変わってくるので、全く同じということはまずありませんが、会社には頼りになる先輩がたくさんおられます。皆さんとても気さくな方ばかりなので、わからないことは何でも聞けるという雰囲気が自慢の職場です。そして、何もない土地に自分が管理・指揮した構造物が完成した時は大きな喜びを感じます。

Q.女性だからこそ活かせたこと、工夫していることは何ですか?

細やかな気配りや段取り力が活かせると感じます。例えば、現場事務所の5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)、協力会社さんへの声掛け、書類のわかりやすい整理など。周囲との円滑なコミュニケーションを心がけています。

Q.会社の雰囲気はどうですか?

年齢や役職に関係なく意見が言える風通しの良さが魅力の一つです。中小規模の会社ということもあり、人数があまり多くありません。そのため、社員同士の距離が近く、とてもアットホームな雰囲気です。また、「やってみたい」という意欲を大切にしてくれる会社なので、仕事を通じて成長したい!という方にはぴったりの環境だと思います。女性だから不利、ということは一切ありません。

Q.働き方や休日の過ごし方について教えてください。

フレックス制ではないため就業時間は決まっていますが、1日の中でスケジュールを決めるのは自分です。集中できる午前中に会議を入れようとか、お客様の時間に合わせて少し早めの昼食にしようとか、そういった意味では自分の裁量でスケジュールを立てやすいのが特徴です。また、休暇については、有給休暇の取得を会社が積極的に推奨してくれています。週末と繋げて長期休暇を取得し旅行に出かけるなど、家族や友達との時間も大切にしながら、メリハリをつけて働けるのが当社の良いところです。

Q.今後の目標は何ですか?

将来的には施工管理技士1級の資格を取得し、この分野で「彼女に任せれば間違いない」と言われるスペシャリストになりたいです。そのために、今はとにかくいろんなことに挑戦し、幅広い知識を身に付けたいと思っています。

Q.求職者の方にメッセージをお願いします。

建設業界に興味はあるけれど、「体力的に大丈夫かな?」「専門知識がないから無理かも・・・」と不安に思っていませんか?私も入社前は同じようなことを思っていました。でも大丈夫です!ぜひ一度、私たちの温かい職場の雰囲気を感じに来てください。女性にとっては体力的な不安があるかもしれませんが、建設業界は技術と知恵でカバーできる業界です。地図に残るものづくり、現場ならではの醍醐味を一緒に味わいましょう!